勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ

初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバーリンク

にほん勤労協のページに進む

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

266号274号 2013年6月26日発行

日本勤労協第26回全国総会開催
静岡県労福協第51回定期総会開催

静岡県内各地区勤労協の活動報告
 ▼伊豆の国市勤労協
 ▼三島市勤労協
 ▼静岡地区勤労協
 ▼清水町勤労協
 ▼清水地域勤労協
 ▼掛川市勤労協
 ▼袋井市勤労協


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130 E-mail shizuoka@kinrokyo.net

ページの上へ

日本勤労協13〜14年度役員体制

会長:高崎 新(九州ブロック・福岡県連)
副会長:
宇津井賢一(東北ブロック・宮城県連)、
酒井 桂之(東海北陸ブロック・富山県連)
事務局長:橋本勝六 (東海北陸ブロック・静岡県連)
事務局次長:南雲鋭一 (関東甲信越ブロック・群馬県連)
幹事:篠原 清 (中四国ブロック・香川県連)
会計監査:
水上賢市(東海北陸ブロック・福井県連)
佐藤浩良(東北ブロック・山形県連)

総会アピール

 日本勤労協第26回全国総会は全国各地より170名が結集し、6月16〜17日新潟市新潟東映ホテルにおいて成功裡に開催されました。

 今日的情勢として、昨年12月衆議院総選挙において自民党、維新の会、みんなの党など極めて保守的な政治勢力が圧倒的議席を確保した結果、安倍自公政権は憲法改正を視野に入れた憲法改正手続法(96条)改正を優先課題としています。また、外交面では近隣諸国に対し、侵略戦争への見直し発言や閣僚を含む靖国集団参拝の実施、尖閣諸島、竹島問題等緊張関係を高め、軍事費の増額、自衛隊の集団的自衛権の拡大解釈に突き進んでいます。経済面においても日銀と一体となった、強引な金融政策により円安・株高は進行するものの大資本のみが優遇され、労働者側には解雇規制の緩和などが検討され、働くものにとって厳しい政策を行おうとしています。福島第1原発の事故原因も明確にせず、原発の再稼動も具体化しようとしています。

 本総会は、日本勤労協が統一して取組む課題として、(1)新たな勤労協運動の目指す方向として、地方分権社会のなか生活者として「暮らしをかえ住みよい地域づくり」にどうかかわるか (2)組織の活性化をいかに図るか (3)右傾化する安倍政権下で脱原発・護憲・平和運動をどう高めていくか (4)地方自治体改革に向けて勤労協自前議員・推薦議員の確保など全体で協議し確認してきました。 私たち勤労協は、地域・居住地において中央集権化の政治体制から地方分権政治への転換を目指します。地域で生活課題を見つめ改善していきます。そのための自前・推薦の自治体議員づくりにも取り組みます。また、勤労協組織の再生・活性化を目指し勤労協の全国の仲間と連帯して活動を展開していきます。

 当面の課題は安倍自公政権に対して、憲法改悪を許さないという認識に立って、護憲政治勢力の過半数を確保するため参議院選挙に全力を挙げて取組みます。更に、原発再稼動を阻止するためにも、地域における民主的な各種組織、脱原発運動組織、護憲団体、NGO団体、労働団体と連携を深め活動を展開していくことを確認しました。全国から参集した勤労協の皆さん共に頑張りましょう。

2013年6月17日  日本勤労者協議会第26回全国総会参加者一同

ページの上へ

静岡県労福協第51回定期総会開催

 静岡県労福協の第51回定期総会が6月11日13時から静岡市内クーポール会館で開催されました。吉岡理事長、来賓(県就業支援局、連合静岡、県司法書士会、県ボランティア協会)の挨拶の後、金指専務理事から2012年度活動報告、決算報告と「判り易い運動と事業」並びに「地域に根ざした顔の見える自主福祉運動」により「連帯・協同でつくる安心・共生の福祉社会」の実現に向け、明確にした役割に基づき380万人の県民、160万人の勤労者のために着実な運動展開を図っていくとした2013年度活動方針・予算案が提案され満場一致で承認されました。なお、地区における活動については、伊東熱海地区労福協、島田榛北地区労福協の代表から報告がされました。

ページの上へ

伊豆の国市勤労協

2013年度通常総会開催

 伊豆の国市勤労協は5月3日(金・祝)時代劇場第1研修室にて2013年度通常総会を開催しました。2013年度活動方針は、前年度の反省の上に勤労協の在り方を模索しつつ組織強化と勤労者、市民の声を市政に反映させるために、(1)地域に根ざした住みよい伊豆の国市づくり(2)講演会、史跡めぐり等の文化活動(3)囲碁・将棋・スポーツ・ボーリング大会等の交流(4)緑と水を守る活動D平和憲法を守り、地域民主主義を発展させる活動などを進めていくことを決定しました。

▼2013年度役員
会長 小粥崇雄
副会長 内田富士雄
事務局長 鈴木章一
会計1名 役員8名 会計監査2名

春のバスハイク「乾坤山日本寺」「小泉酒造」散策の旅

伊豆の国市勤労協

 恒例の春のバスハイク「乾坤山日本寺」「小泉酒造」散策の旅を、心配した天候にも恵まれ5月19日(日)45名の参加者で実施いたしました。今回は、首都高速・東京湾アクアラインを通り、千葉県富津の「乾坤山日本寺」散策を主体と致しました。乾坤山は大変な山歩きでしたが、大仏、百尺観音で一息、海ほたるPAは行きも帰りも休憩し海の青さと新緑の爽やかさに心も癒されました。帰りのバスはビンゴゲーム、カラオケで自慢の持ち歌の披露に興じて、和やかな楽しい一日を過ごすことが出来ました。

東富士涵養林の森づくりに参加

伊豆の国市勤労協

 県勤労協ニュース273号(5月24日付)で紹介しましたが、伊豆の国市勤労協からも18名の仲間が参加しました。

(通信員 小粥崇雄)

ページの上へ

三島市勤労協

第50回定期総会開催

三島市勤労協第50回定期総会開催

 三島市連合勤労協第50回定期総会は、5月29日午後7時から大社町市役所別館会議で行われました。来賓として三島市長代行・宮崎経済産業振興部長、杉山商工観光課長、メッセージとして、県勤協連堀内会長、労金三島支店長、全労災東部支所長が寄せられ、代議員25名、役員12名、総会議長は山田信昭さんで定刻に開始されました。市長代行で祝辞を頂いた宮崎部長からは「三島市連合勤労協50周年記念行事」が盛大に開催されるようにとの挨拶があり、所定の議事進行で終了しました。各事業は、従来の施策に加えて、50周年記念事業を加えた計画案と、役員については、50周年記念事業が終了するまでは現行体制で執行することで全員留任が承認されました。

▼2013年度役員
会長 木内光夫
副会長 仁杉秀夫・古瀬修一
事務局長 古瀬秀樹
事務局次長 杉山精三

(通信員 杉山精三)

ページの上へ

静岡地区勤労協

2013年度定期総会開催

 5月31日(金)18:00から労政会館で2013年度定期総会を開催しました。総会では活動方針として、無料法律・生活相談や生活文化の向上を目指す各種講演会・学習会等の開催、平和で安定した生活を求めて他の団体と連携して平和運動に参加するなどの方針を決めました。総会終了後、第1回幹事会を開催し、当面する活動について確認しました。

▼2013年度役員
会長 若林章司
副会長 乙黒悟郎・奥川宏
事務局長 福井豊
幹事 7名
会計監査 2名

(通信員 福井豊)

ページの上へ

清水町勤労協

第44回定期総会開催

 5月26日(日)9:00から、清水町防災センター研修室で第44回定期総会を開催しました。総会では、活動方針として(1)行政に対する要望事項(8項目)(2)春と秋の歩け歩け運動、文化講演、町政懇談会等の活動計画(3)富士山麓植樹、社協ふれあい広場、柿田川公園の清掃などの共同計画を決めました。

▼来賓
清水町長 山本博保氏
清水町議会議長他議員 2名
静岡県勤協連事務局長 福井豊氏
全労済東部支所

▼2013年度役員
会長 福本茂
副会長 飯島達道・向笠茂雄
事務局長 乗末裕巳
会計 1名
幹事 8名
会計監査 2名

 総会終了後、研修会を開催しました。
演題 ゴミの分別と減量化について
講師 清水町地域振興課主幹 矢ノ下信行氏

春の歩け歩け運動芦ノ湖西麓に114名参加

清水町勤労協

 去る、5月5日箱根芦ノ湖西麓をやすらぎの森からスタートし湖面標高724mの水面近くを真田浜〜立岩〜小杉の浜〜亀ヶ崎〜深良水門〜湖尻(芦ノ湖キャンプ場)までを約10km? 幼児・小学生10名も頑張って全員3時間〜3時間半 第一のお楽しみ恒例の美味しいトン汁片手に持参のおにぎりを一部貸切りしたキャンプ場で味わってもらった。前日から役員が具財やお水、ナベやお椀を積み込んで、当日皆さんより一足先に150人分位を調理して用意万端・・・熱々の出来立てはお替り自由で大好評 あっと言う間の完食でした。湖尻までのコースも当初予測の距離より少しばかり長かったようだが次のお楽しみが”海賊船に”それもこの4月にリニューアルされたばかりのロワイヤル号定員560人。穏やかな湖面を箱根町港までの30分を遊覧、GW中、さすが箱根の人出は多かったものの天候にも恵まれて参加者の多くからご好評を頂き事故も無く、次回も勤労協の企画に期待を寄せるアンケートに心労も安らぎました。

清水町勤労協

(通信員 乗末裕巳)

ページの上へ

清水地域勤労協

第19回定期総会開催

274号

 清水地域勤労協は6月5日(水)18:00から「はーとぴあ清水」で第19回定期総会を開催しました。総会では2013年度活動方針として(1)労働者の雇用と権利を守る闘い(2)清水ふれあいユニオンの仲間と連帯する取り組み(3)清水地区高齢者退職者の会との連帯する活動(4)平和と民主主義を守り、各種選挙闘争を取組んでいく方針を決めました

▼来賓
静岡県議会議員 林芳久仁
静岡市議会議員 水野敏夫
社民党清水支部長 橋本勝六
静岡県勤協連事務局長 福井豊

▼2013年度役員
会長 鈴木禎昭
副会長 吉田明生・杉山繁
事務局長 宮内朝次
運営委員 3名
会計監査 2名

(通信員 鈴木禎昭)

ページの上へ

掛川市勤労協

第61回定期大会開催、オレオレ詐欺被害防止寸劇も…

 掛川市勤労協は5月26日(日)市内で午前9時より第61回定期大会を開催しました。議長に城北支部鈴木代議員を選出し、大会次第に沿って進められました。堀内会長は(1)過日実施された市長選、市議選について(2)中東遠総合医療センター開院について(3)本年の掛川勤労協の活動について述べ、特に本年度は、戦時品の展示と講演会を軸とした「非核平和都市宣言アクション・スリー」を実施する。そして、「平和と民主主義を追求しリベラル層の結集を図り、住みよいまちづくり」を推進するとあいさつした。

274号

 経過報告、活動方針に1名の発言のみで寂しく感じました。勤協の現状を考えると、もっと議論があってよいのではとは思うのですが。

 定期大会に引き続き、菊川市下平地区の地域サポーター「おいでよぉ平川」を母体とする「ひらかわ劇団」によるオレオレ詐欺の寸劇(写真)を行っていただきました。素人集団とは言うものの話術、芸ともに迫力満点で、今の日本社会の大問題であるオレオレ詐欺被害防止に大いに役立つ企画でした。

▼来賓
丹羽定夫袋井勤協会長
榛葉賀津也参議員
戸塚久美子前県議
土屋善久掛川労金支店長
鳥居三恭全労済西部支所長
メッセージ:掛川地区労福協

▼2013年度役員
会長 堀内武治
副会長 藤井 勝・村岡鉄平
事務局長 岡田三郎
事務局次長 笹本義雄

梅雨の晴れ間にグラウンドゴルフ会員大会

274号

 掛川勤労協は6月1日(土)午後、市内「あいり〜な」でグラウンドゴルフ会員大会を開催しました。梅雨入りで天候が心配されましたが、時折晴れ間の出る、グラウンドゴルフ日和のなか、プレーが始まれば参加者の表情はホール毎に変化して百面相を見るようでした。「ナイッス・オット危ねえ・アッ外れた・ダメだボールに全然やる気がない・あちゃあ〜リンクの真ん中を次通過って行っちゃったよ・飛び賞ぐらいもらわにゃあ・管さん調子いいねえ・鳩山さん今日はどうしたの・野田がホールインワン出したってえ・安倍はお腹が痛いって言ってたな・小沢さんは菊川の大会に行ったらしい」等真剣と漫才を織り交ぜた面白く愉快な大会でした。平成25年度も年4回の大会を予定しています。県勤協連大会を企画してくれれば、掛川勤協は当然○○の最有力候補だと思いますが?

(通信員 石山義博)

ページの上へ

袋井市勤労協

松林の再生で白砂青松を取り戻そう
〜草刈りボランティアに心地よい汗〜

274号

 6月2日(日)7時30分、青色勤協帽子姿の会員12名は、4台の車に分乗して勤協会館を出発、行動場所である遠州灘海岸近くの市内湊地区に向かった。8時から1時間余、地元自治会や連合中遠地協組合員他の参加者と共に、植樹した松の周囲に繁茂する草を機械や鎌で刈り取った。心配された雨は降らず曇り空で、参加者は心地よい汗をかいた。植樹したクロ松は3〜5mに成長しており、予想される地震津波の被害軽減に役立ってくれることを期待。行動終了後、会館に戻り、お茶で喉をうるおしながら、7月6日のグラウンドゴルフ大会や定期大会の話で盛り上がった。後日、市農政課長より「下草刈り作戦」協力のお礼状が届いた。

袋井勤協第62回定期大会
第2部いきいき講和「お年寄りの元気は宝もの」

274号

 6月8日(土)9時30分から勤協会館に於いて、役員・代議員34名が出席して定期大会を開催した。議長に和田代議員を選出し、丹羽会長挨拶、来賓の祝辞を頂戴した後、議事に入った。事業報告と一般会計及び特別会計決算報告を太田事務局長が、監査報告を山本会計監査が行い、各報告について、満場一致承認された。続いて、議案(1)2013年度活動方針(案)、議案(2)2013年度一般会計予算(案)、議案(3)2013年度役員選出(案)を提案、原案通り決定された。本年度第1回目を取組むグラウンドゴルフ大会への期待の声はあったが、活発な討論とまではいかなかった。

 大会に続き「いきいき・いわた」理事長の村田建三氏による講演「老人の元気は宝もの。1日無事は7千円」を聞いた。理想とする「ピンピン100歳、10日寝て、コロリ」を目指し、「公私に損害が大きい病気、介護状態で長く病むのを避けるため、健常・未病の段階で進行させない工夫と努力の必要性。予防の方が出費ははるかに安くて済む」や、認知症にかからない方法はないが、掛かる率を下げる方法として、「(1)元気な超高齢者のまねをする。(2)定期的に自己点検をする。(3)生活習慣を見直し自主改善する・・・」等の話があった。病んで初めて健康の大切さが分かるのが現実です。日頃の不摂生を省みる良い機会となりました。

▼来賓
原田袋井市長
福井県勤協連事務局長
藤井掛川勤協副会長
鈴木袋井市産業振興課長
河村労金袋井支店長
鳥居全労済西部支所長
寺井市議会議員(顧問)
小山前衆議院議員

▼2013年度役員
会長 丹羽定夫
副会長 久保田連平・沼野敬一
事務局長 太田強
事務局次長 和田守

(通信員 太田強)

ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.