勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ

初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバーリンク

にほん勤労協のページに進む

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

316号316号 2016年12月26日発行

2016年度静岡県勤協連第4回幹事会
2016年度静岡県労福協第2回幹事会
平和国民運動センター第24回定期総会開催

静岡県内各地区勤労協の活動報告
 ▼伊豆の国市勤労協
 ▼三島市勤労協
 ▼静岡地区勤労協
 ▼袋井市勤労協


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130 E-mail shizuoka@kinrokyo.net

ページの上へ

2016年度静岡県勤協連第4回幹事会

 静岡県勤協連は12月16日(土)15:00から清水地域勤労協事務所にて第4回幹事会を開催し、当面する課題と活動を決定しました。その内容は次の通りです。

【1】日本勤労協東海・北陸ブロック会議報告
◆日時 2016年12月13日(火)13:00
◆場所 福井県連事務所

【2】第54回県政懇談会の開催について
◆日時 2017年2月8日(水)13時30分〜15時30分
(当日11:00〜12:45県連幹事会 労政会館4階)
◆場所 県庁本館4階 議会401会議室
◆内容 関係当局との意見交換会
◆日程 進行:県勤協連事務局長及び労働政策課
13:30〜13:40 要望書提出、要望書に関する趣旨説明
13:40〜14:10 要望書第1項 若者雇用促進法の施行
14:10〜14:40 要望書第2項 森の力再生事業の継続と森林(もり)づくり県民税の延長
〜14:50 (休憩)
14:50〜15:20 要望書第3項 静岡県の保育所等利用待機児童数の状況
15:30 散会
◆参加
伊豆の国市4名 三島市3名 清水町3名 富士市3名 清水地域4名
静岡地区4名 焼津市3名 掛川市3名 袋井市2名 事務局1名
(幹事以外の参加者は13時20分までに東館ロビーへ集合してください)
◆要望書案
1.若者雇用促進法の施行について
(1)企業に対して職場情報の提供を義務化
 1.募集・採用に関する情報
 2.職場能力の開発・向上に関する状況
 3.企業における雇用管理に関する状況
(2)ハロワークでの新卒求人不受理
(3)雇用環境が優良な中小企業がひと目でわかる認定制度(ユスエル制度)
2.森の力再生事業の継続と森林(もり)づくり県民税の延長について
(1)事業の全体計画
(2)事業の対象森林
(3)事業の進め方
(4)事業の整備実績(面積、金額)
(5)平成28年度整備計画(面積、金額)
(6)事業効果調査の結果
(7)県民税の税額と課税期間
3.静岡県の保育所等利用待機児童数の状況について
(1)待機児童の概要
(2)待機児童の状況
 1.申込児童数の状況
 2.保育所等の待機児童数の状況
 3.年齢別待機児童数
 4.市町別待機児童数一覧
 5.保育所等の施設数等の状況
(3)今後の対策

【3】2016年度東部ブロック研究集会の開催について
2017年3月上旬、清水町勤労協が担当する。詳細は別途。

【4】静岡県勤協連第55回定期総会の開催について
◆日時 2017年7月29日(土)13:00(幹事会10:30)
◆場所 静岡労政会館5F 視聴覚室

ページの上へ

2016年度静岡県労福協第2回幹事会

 静岡県勤協連が加盟する県労福協の幹事会が12月20日(火)15:00からロッキーセンターで開催されました。

 幹事会でははじめに、中西理事長の挨拶と、大滝専務理事から報告事項の説明と、理事会審議事項(1)2017年度県労福協会費(2)県労福協役員選考委員会の立ち上げ(3)地域役立資金の活用について、提案がありました。

 続いて、(1)富士地域労福協 (2)静岡地域労福協 (3)中遠地域労福協から活動報告と、奨学金制度の拡充を求める市民集会(2016.11.14)報告〔ビデオ放映〕がありました。

ページの上へ

静岡県平和国民運動センター第24回定期総会開催

 平和運動や護憲活動を連帯するなど、県勤協連と友好関係のある県平和国民運動センターの第24回定期総会が12月15日(木)13:30から静岡労働会館で開催されました。総会では、県護憲運動の推進、「戦争をさせない1000人委員会静岡」と連帯し、集団的自衛権行使を阻止、米軍再編反対・辺野古基地建設反対、脱原発・原子力政策の根本的転換を求める闘い、各種カンパニア組織との連携を図る取り組み等の運動方針を決定しました。

▼新役員
会長 渡邉敏明(自治労)
副会長 吉田明生(県教組)・大塚正訓(県私鉄)・原科臣孝(自治労)
事務局長 鈴井孝雄(事務局)

ページの上へ

伊豆の国市勤労協

韮山竹灯籠まつりに協力

316号

 第8回を迎える「韮山竹灯籠まつり」が11月19日(土)〜20日(日)に江川邸で行われました。初日は生憎の小雨天候で出足は悪く、2日目は天候に恵まれ賑わいを見せてくれました。広い邸内に、竹林、池回り、山裾と竹灯籠を主体とした富士山、滝、絵柄に、字柄と模様が浮かび上がり、闇夜にろうそくの灯が揺れ。また、合唱コーラス隊、オカリナ、ハーモニカ、尺八と歌声、音色が響き、幻想的な幽玄さを醸し出してくれて、何ともいえない雰囲気を感じました。

316号

 私たち勤労協も「緑と水を守る会」のメンバーとして、反射炉PRキャラクター「てつざえもん」も昨年同様設置し、好評を頂き、お子様連れ、二人連れ、グループが足を止めシャッターに、私たちも率先してシャッター押しに協力しました。天候が不順でしたが、本年も2,000名余の来園者で賑わい、感銘を受けたと喜ばれました。私たちも2日間、延べ20名が竹灯籠の設置、火付け、終了後の火消し、設置要員として案内と警備も務め、地域興しに協力を致しました

(通信員 小粥崇男)

ページの上へ

三島市勤労協

山田川自然の里で収穫祭

316号

 11月6日(日)今年も恒例の自然の里山田川で、やまグリ主催の収穫祭を勤労協も応援する為に石焼芋のブースを担当しました。当日は朝から芋洗い、焚き付けの準備に追われて大変でしたが、美味しい石焼芋は参加者には大変好評でした。会場では無料の豚汁、おむすび、漬物がふるまわれ、絶好の秋晴れ中、畑の中には案山子が立ち、品評会のセリ市もあり、大変楽しいイベントでした。収穫祭を盛り上げて呉れた、参加者の皆様農政課、ボランティア、やまグリの皆さん、本当にご苦労様でした。

きこり体験とクリスマスリース作り

316号

 11月27日(日)箱根接待茶屋の森で第3回の森の楽校『きこり体験とクリスマスリース作り』が開催されました。森の楽校は森林ボランテイアの組織で、その中に三島市勤労協も入っています。この日は曇り空でしたが箱根接待茶屋の森では約40名が参加し、本職のきこり二人から森の大切さや役割を学びながらチエーソーやロープを使って木の伐採や枝を切り落とす「枝打ち」作業などを体験しました。昼食の後は皆でクリスマスリース作りに挑戦しました。ドングリの実やクルミ、シダ、モミジなどで飾りつけて素敵なリースが出来ました。楽しい仲間もでき山の自然を満喫した一日になりました。

(通信員 山田信昭)

ページの上へ

静岡地区勤労協

第3回幹事会・忘年会を開催しました

316号

 12月17日(土)17時30分から駿河区「岩井屋」で第3回幹事会及び忘年会を開催しました。10名の役員が参加して1年間の活動を慰労しました。静岡地区勤労協では月1回土曜日に弁護士及び現・元市会議員による無料法律・生活相談を開催しています。どんな相談でも受け付けていますので、ご近所、お知り合いの方にご紹介してください。

  • 相談日 1月21日(土) 2月25日(土) 3月25日(土)
  • 時間 14:00〜16:00
  • 会場 静岡労政会館4階会議室(葵区黒金町51)
  • 弁護士 増本雅敏弁護士
  • 世話人 勤労協より交代で2名出席

(通信員 福井豊)

ページの上へ

袋井市勤労協

市政懇談会開催

316号

 11月27日(日)勤協会館会議室に会員30名が集合し、原田袋井市長、幡鎌産振課長、内野係長の出席により、市政懇談会を開催しました。丹羽会長の挨拶に続き、市長より『輝く袋井の総合戦略』として「人口減少問題、若者が魅力を感じるまちづくり、場のちからの向上、健康づくり」等の講話を拝聴し意見交換をしました。続いて10月18日提出の自治体要望書に対する回答が課長からあり、質疑応答も行いました。

 ≪ 要望事項と回答要旨 ≫

  1. 防災対策・地域防災計画 <-> 一般対策、地震対策、原子力災害対策、津波対策、資料編で構成。
  2. 老老、認認介護への対処 <-> 介護保険サービスや在宅福祉サービスを組み合わせて支援している。
  3. 浜岡原発災害時避難計画は実効性に疑問 <-> 解決しなければならない課題が多い。静岡県と近隣の市町や三重県・福井県及び両県の関係市町と連携を図りながら取り組む。
  4. 平和教育の推進 <-> 慰霊碑マップを社会科副読本「私達のふくろい」に掲載、活用を検討する。
  5. 報徳の精神を活かしたまちづくり <-> 日本一健康文化都市宣言と相通ずるものがあると考える。
  6. 夢の丘墓園関連で天浜鉄道の萱間に新駅を <-> 施設維持の収入が見込めず、現状では困難。
  7. 企業誘致、雇用機会の拡大・創出を <-> 豊沢・小笠山開発は、優良企業誘致に積極的に取り組む。

(袋井勤労協ニュースNo.419より)

ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.