勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ

初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバーリンク

にほん勤労協のページに進む

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

287号287号 2014年7月18日発行

第52回静岡県勤協連研究集会開催

静岡県内各地区勤労協の活動報告
 ▼三島市勤労協
 ▼清水地域勤労協

静岡県勤協連掲示板
各地で非核・平和展を開催
 ▼袋井市勤労協
 ▼掛川市勤労協
 ▼清水地域勤労協


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130 E-mail shizuoka@kinrokyo.net

ページの上へ

第52回静岡県勤協連研究集会開催について

 本年度の研究集会については、第2回県連幹事会(6月21日)で開催日時や課題等を次のとおり決定しました。

1.日時 2014年10月24日(金)10:00〜12:00
2.場所 「静岡県地震防災センター」
     静岡市葵区駒形通5丁目9-1 054-251-7100

3.内容
   静岡県地震防災センター見学(団体)
   見学コース(Eコース 120分)
   展示コーナー 15分
   体験コーナー 15分
   TSUNMIシアター 15分
   防災ビデオ 30分
   防災講語 45分

4.参加要請
  伊豆の国市3名 清水町3名 三島市3名
  富士市3名 清水地域4名 静岡地区4名
  焼津市4名 掛川市3名 袋井市3名
  計30名

 参加人員30名を超えることは可能ですので、各地区勤労協は検討のうえ、10月1日(水)までに別紙にて参加者氏名を県連に報告してください。

5.交通案内
(1)乗用車を利用される場合は、9時50分までに直接会場に集合。
(2)列車を利用される場合は、勤労者総合会館正門に9時30分集合。
 会場までは徒歩(約15分)となります。

 
287号

静岡県地震防災センターは東海地震に立ち向かうための知識と対策、装備の普及向上、防災意識の高揚を図るとともに、自主防災組織の活性化を図ることを目的に1989年開館。静岡県が運営する地震防災啓発施設で体験をしながら地震防災について学ぶことができます。専門のインストラクターの解説がつき、津波実験大型水槽、地震の揺れを体験する起震装置、木造家屋の耐震、家具の固定対策等を知ることができます。

ページの上へ

三島市勤労協

山田川自然の里・夏草刈り大作戦を開催

287号

 三島市連合勤労協里山再生事業の一環として、7月5日(土)午前9時半から自然の里上の竹林に昨年3月に市民参加で植樹した場所の「夏草刈り大作戦」を行いました。
 当日は、雨模様でしたが、草取り、看板設置、竹林内の草刈りなどの作業が終わり、終わりの挨拶が終わった瞬間に大粒の雨が降り出しました、幸い皆さんは雨合羽を持参でちょっと濡れただけで昼前に家路につきました。勤労協、やまぐりスタッフの皆さんもありがとうございました。

287号

(通信員 杉山精三)

ページの上へ

清水地域勤労協

介護保険学習会を開催

287号

 清水地域勤労協は、6月28日(土)14時より、清水区辻生涯学習交流館2F講義室で、成岡敏雄氏を講師に招き、介護保険法学習会「介護保険はどう変わる?介護サービスは大丈夫か?」を開催、30名が参加しました。

 元静岡市介護保険課長であり、現在は介護支援事業(暮らしサポートセンター代表)を勤められる成岡氏より、(1)介護保険制度の仕組み(2)介護サービス利用の手続き(3)地域包括ケアシステム(4)要支援者の切り捨て(5)施設サービスの見直し(6)在宅サービスの見直し(7)費用負担の見直し(8)介護保険の今後の動向などを、利用者と事業者の観点から、お話してもらいました。

 男性79歳、女性85歳という平均寿命も、2060年には男性84歳、女性90歳になるそうです。社会保障給付が所得に占める割合が上昇していくなか、どのように生きやすい国をつくっていけばいいのか、頭を悩ませる問題が山積です。

287号

(通信員 宮内朝次)

ページの上へ

静岡県勤協連掲示板

〜戦争をさせない平和の尊さを次世代に伝えよう〜
県内各地で非核・平和写真展、戦時下資料展を開催

袋井市勤労協

平和写真展

287号

日時 2014年8月1日(金)〜8月8日(金)
9〜17時 (ただし1日は13時より、8日は16時まで
(市役所閉庁日は写真ポスターのみ)
場所  袋井市役所2F 市民ギャラリー 入場無料
内容 ヒロシマ・ナガサキ原爆、サダコと折鶴ポスター、戦時資料展示

 この取り組みは「袋井市核兵器廃絶平和都市宣言」の趣旨に沿って開催する平和促進事業です。「風化されつつある原子爆弾の悲惨さや戦争の悲劇」を再び繰り返すことの無いように願い、毎年開催しております。今年で6回目を迎えました。

掛川市勤労協

非核平和都市宣言 アクション4

日時 2014年8月8日(金)〜8月10日(日)9〜17時(10日は15時まで)
場所 掛川市中央図書館学習ホール
内容 太平洋戦争記録パネル、戦時資料展示
太平洋戦争実録ビデオ上映「映像でつづる昭和の記録」

◇講演会 8月10日(日)10:00〜11:30
掛川市中央図書館会議室 B-1・B-2

287号

『集団的自衛権の危険性』 講師・鈴井孝雄氏

 今日本は、今までと全くちがった国に姿を変えようとしています。人類の英知ともいうべき日本国憲法を破棄し「国防軍」の創設を公然と語り始めてています。また『特定秘密保護法』の制定、『集団的自衛権』行使の合理化を図ろうとしています。こうした危険性について、皆さんとともに勉強しましょう

清水地域勤労協

「清水平和の塔」清掃作業

日時 2014年8月3日(日)10:00〜
場所 日本平運動公園内(静岡市清水区村松 IAIスタジアム入口)
内容 ヒロシマ・ナガサキ原爆、サダコと折鶴ポスター、戦時資料展示

 「平和の塔」は、旧清水市時代、非核平和都市宣言が市議会で採択されたのち、清水市に建設資金がカンパされ、平成5年2月に完成しました。それ以降、毎年終戦記念日前に清掃奉仕活動を行なっています。

ヒロシマ・ナガサキ原爆パネル展

287号

日時 2014年8月9日(土)〜8月20日(水)9〜21時
(9日は10時半頃より・20日は15時頃まで)
場所  はーとぴあ清水1階ロビー
(静岡市清水区宮代町 清水社会福祉会館)

 1945年8月、ヒロシマ・ナガサキは世界で初めて原子爆弾による被害を受けました。町の大部分が破壊され、生き残った人々も、心と身体に大きな痛手を受けました。今回のパネル展は、ヒロシマ平和記念資料館からお借りした写真パネルを展示します。今も苦しんでいる多くの被爆者に思いをはせ、核の無い平和な社会の実現をめざしたいと考えます。

ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.