勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ

初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバーリンク

にほん勤労協のページに進む

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

262号263号 2012年7月25日発行

7.16さよなら原発10万人集会

静岡県内各地区勤労協の活動報告
▼伊豆の国市勤労協
▼清水地域勤労協
▼掛川市勤労協
▼袋井市勤労協


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130 E-mail shizuoka@kinrokyo.net

ページの上へ

「7.16 さよなら原発10万人集会」

262号

 7月16日(月・祝)「さようなら原発10万人集会」(主催:さようなら原発一千万人署名市民の会)が東京都渋谷区の代々木公園で開かれました。猛暑の中、約17万人が参加。東京電力福島第1原発事故後に広がった脱原発運動の中で最大規模の集会となり、会場周辺は関西電力大飯原発3号機に続き、4号機でも再稼働を決めた政府への抗議の声に包まれました。

262号

 13時よりステージには呼び掛け人(坂本龍一・鎌田慧・内橋克人・大江健三郎・落合恵子・澤地久枝・瀬戸内寂聴)が登壇、「電気のために美しい日本、国の未来である子どもの命を危険にさらすべきではない」と訴えました。また、会場では著名人による発言やトークディスカッション、音楽のライブのほか、原発現地からの訴えや朗読も行われました。

262号

 13時半から、会場から新宿や恵比寿方面など三コースに分かれてパレードが繰り広げられ、労組や市民団体など組織参加のほか、インターネットなどで集会を知った市民らも加わり「原発いらない」「再稼働反対」などと訴えました。

 集会には静岡県内から400名、勤労協からも40数名の会員が参加しました。

262号 262号

ページの上へ

伊豆の国市勤労協

 7月21日(土)18:00より恒例のボーリング大会を大仁ボールにて開催しました。40名の参加者が親睦を図り、おおいに盛り上がりました。

(通信員 小粥崇男)

ページの上へ

清水地域勤労協

263号8月4日(土)
  平和の塔清掃
8月6日(月)〜18日(土)
  写真パネル展
  「第二次世界大戦の真実」
  清水テルサ 1階ホール
  (清水区島崎町223)


 「下関原爆事務局」が編集、長周新聞社が発行した戦争パネルの展示を今年も開催します。戦争体験者・被害者の証言集として、当時の経済情勢や戦争の悲惨な現実が記載されています。(8月号で詳細を報告します)

(通信員 鈴木禎昭)

ページの上へ

掛川市勤労協

福祉施設へ雑巾200枚寄贈

263号

 7月9日(月)掛川市内長谷の介護老人福祉施設「さやの家」に雑巾200枚を寄贈しました。この活動は、掛川勤労協の小さな社会貢献活動の一つとして、2年前から行っています。

 今年の200枚の中には静岡県勤労協前職員・尾崎弘子さん、ハマカントラベル添乗員・高橋里美さん、お二人の善意も入っています。お二人のご協力の経緯は違いますが、その趣旨に大いに賛同していただきました。ありがとうございました。

 雑巾は使い易さを考慮して会員に手縫いで仕上げるようにお願いしました。60年前位までは、♪母さんが夜なべして♪手袋編んでくれた♪という歌があるように、夜なべは日本の夜の一般家庭を象徴するシーンでした。私(通信員)も当時の母や祖母の夜なべの後姿を思い出しながら、ときに針を指に突き刺して痛いっと独り言を言いつつ若干の枚数を縫い上げました。

 寄贈先の藤原施設長は「雑巾縫いまでは職員の手が回らないので、大変ありがたい。」と感謝してくれました。来年も泣きながら夜なべやるぞと、役員の決意は固いです。不要になったタオルを譲ってください。

掛川勤労協ニュースより

・8月18日(土)〜25日(土) 夏休み親子映画会(保育所や生涯学習センターで「勇気あるホタルと飛べないホタル」「おこりじぞう」「ごんぎつね」「忍たま乱太郎」の映画上映)
・9月29日(土)グラウンドゴルフ会員・市民大会(掛川市総合福祉センター)
・10月1日(月) 在宅医療を考えるバスツアー9〜15時
新病院建設現場視察 東部ふくしあ、吉岡彌生記念館などに行きます。
定員30名 参加費無料 申込みは掛川市勤労協、掛川市福祉課まで(8/31締切り)

(通信員 石山義博)

ページの上へ

袋井市勤労協

「袋丼市核兵器廃絶平和都市宣言」を実践する
平和推進活動として、 写真展を開催します

■タイトル『〜原爆と大戦の真実〜平和写真展』
■日時 2012年 8月1日(水)〜10日(金)9〜17時
(1日は13時より、10日は16時迄、閉庁日のビデオ上映は午前中のみです)
■会場  袋井市役所本庁舎2F 市民ギャラリー

263号■展示パネル 
◎サダコと折り鶴

 「2歳で被爆し、10年後に自血病で亡くなった佐々木禎子さんの一生を中心に、戦時下の子ども達の生活、原爆の犠牲となった多くの子ども達のこと」などを分かり易く説明しています。

◎ヒロシマ・ナガサキ原爆写真

 広島・長崎における原爆被害の実相や核兵器の現状等説明付写真。日本全土への空襲と艦砲射撃。貧しさと空腹、暮らしのまちが戦場に変わった。

■ビデオ上映
  つるにのって ―とも子の冒険― (アニメ)
  禎子の思い出(談:佐々木禎子さんの父繁夫氏)

263号

■展示図書
  折鶴の子どもたち
  折鶴は世界にはばたいた
  飛べ!千羽づる
  Do you know sadako? 
  Memories of Sadako 他
  (8月号で詳細を報告します)

《お知らせ》
袋井勤労協ではメールアドレスを設定しました。fukkin437@yahoo.co.jp

(通信員 太田強)

ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.