勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ

初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバーリンク

にほん勤労協のページに進む

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

夜の観覧車(清水港)216号 2008年8月25日発行

08年度静岡県勤協連第2回幹事会

 1.県勤協連08年度活動計画
 2.年間活動計画の具体化
 3.
後期高齢者医療問題『要望書』への回答

静岡県内各地区勤労協の活動状況

 ▼清水町勤労協
 ▼清水地域勤労協
 ▼掛川市勤労協
 ▼袋井市勤労協


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130
E-mail shizuoka@kinrokyo.net

ページの上へ

08年度静岡県勤協連第2回幹事会

 静岡県勤協連は08年7月10日(木)労福協会議室で、本年度第1回の企画会議を開催。当面する課題と08年度活動計画を決定しました。その内容は次の通りです。

1、県勤協連08年度活動計画

年間計画

ページの上へ

2、年間活動計画の具体化

(1)第46回県勤協連研究集会

日時 08年9月27日(土)13:30
場所 静岡労政会館5F会議室
内容
13:30〜13:40 会長あいさつ
13:40〜15:10講演(講師については折衝中)
15:10〜15:40質疑・まとめ
15:40閉会

参加要請
伊豆の国市3名 清水町3名 三島市4名 富士市4名
清水地域5名 静岡地区8名 焼津市4名 掛川市4名
袋井市4名 森町2名 浜松市4名  計45名

(2)第46回県政懇談会

期日 09年2月上旬
懇談テーマ
研究集会で取り上げたテーマと連動して、自然災害、教育問題、 環境問題、福祉問題などについて県側と懇談する。詳細は次回幹事会 で決定する。

(3)各ブロック研究集会

期日 08年10月〜09年1月 各ブロックで自主的に開催する。

(4)日本勤労協財政支援物資販売

喜多方ラーメン 1箱6食入り16箱1ケース 販売合計1箱1,000円1ケース16,000円
販売期間 08年10月〜09年2月まで
各地区販売目標(単位ケース)
伊豆の国市1、清水町1、三島市1、富士市1、
清水地域1、 静岡地区1、焼津市1、掛川市1、
袋井市1、森町1. 浜松市1、県連1、計12ケース

(5)自治体議員選挙の推薦候補と態勢づくり

選挙期日(09年)
菊川市(1月)、静岡市(3月)
磐田市、袋井市、掛川市、伊豆の国市(4月)
芝川町、島田市(5月) 長泉町、(9月)
川根本町、牧之原市、伊豆市(10月)

推薦候補の決定、
▼組織内候補=県勤協連役員経験者
静岡市清水区、橋本勝六現県勤協連副会長
掛川市堀内武治現県勤協連事務局長
▼準組織内候補=各地区勤労協顧問又はそれに準ずる候補
▼その他連合が推薦する候補者の判断は各地区勤労協で行なう

ページの上へ

3、後期高齢者医療制度に関する要望書への回答について

 後期高齢者医療問題静岡県連絡会議(構成団体・県勤協連他3団体)は去る7月9日県広域連合に対し5点について要望書を提出しましたが、7月31日付で広域連合から文書で回答が寄せられました。


後期高齢者医療制度に関する要望書への回答 25.5KB

 

後期高齢者医療制度に関する要望書への回答

平成20年7月31日
静岡県後期高齢者医療広域連合長 小嶋善吉

(1)年金からの保険料天引きを中止していただきたい。
【回答】
保険料の徴収は、法令に基づき特別徴収でお支払いいただくのが、原則となっております。今回、高齢者の医療の確保に関する法律施行令が改正され、滞納のない方、あるいは連帯納付義務者のいる方につきましては、口座振替による納付に切り替えることが可能となったところです。

(2)予防重視の立場から健康診査内容の充実を図り、かかりつけ医制度など医療サービスに制限が加わらないよう善処していただきたい。
【回答】
健康診査の目的が生活習慣病の早期発見や重症化予防であり、当広域連合では国が示す特定健診の健診項目のうち必須項目を実施します。かかりつけ医制度については、糖尿病等の慢性疾患をお持ちの方が、ご自身で選んでいただいた主治医から、継続的に心身の特性にあった外来診療を受けるもので、患者が医療を受けるための一つの選択肢であります。強制ではないため、従来どおりの出来高による診療を受けることもでき、医療が制限されることはなく、必要な医療はこれまでと同様に受けられます。

(2)保険料滞納による資格証明書の発行は中止していただきたい。
【回答】
資格証明書の発行については、法令の定めに従い、特別の事情もなく1年以上滞納が続く被保険者に摘用されるものでありますが、このたびの厚労省通知等において、「相当な収入があるにもかかわらず保険料を納めない悪質な者に限って適用する。それ以外の方々に対しては、従前通りの運用とし、その方針を徹底する。」との方針が示されました。これを受けて改めて市町とも協議し、適切な運用が図られるよう、取扱いを定める作業を現在進めております。

(2)国民健康保険等事業に財政的影響を与えていることから、国に負担を求めるのが妥当だと考えますが、今後の方針についてお聞きしたい。
【回答】
基本的に別の保険者であり、運営主体が異なることから、国民健康保険事業の財政について、広域連合では関与できるものではありません。なお、国民健康保険からは、後期高齢者医療制度へ、医療給付に係る支援金が交付されておりますが、これは高齢者の医療の確保に関する法律において定められたもので、広域連合でその負担割合を変更することはできません。

(2)療養病床の削減が進められているなかで、入院患者の行き場をどう確保されるのかお聞きしたい。
【回答】
医療保険者である広域連合としては、医療現場に混乱が生じないよう十分な配慮が必要であると考えておりますが、療養病床の削減など医療提供体制については国の管轄であり、広域連合の権限ではありませんので、ご理解願います。

ページの上へ

静岡県各地区勤労協の活動状況

清水町勤労協

親睦ハイキングを楽しむ・・・・熊野古道の旅

親睦ハイキング

 7月11日〜12日一泊二日で『南紀熊野古道と那智大社』を中心とした観光と『ホテル浦島』へ泊まる観光ツアーを実施した。毎年幹事と会員との親睦を図るために実施している親睦ハイキングですが、伊豆の入口から南紀までの旅は行程的にも、年齢的には少々きつかったかな・・・と感じましたが、旅行中は天候にもめぐまれ大変に楽しい旅でしたし、初めての参加者も大変楽しんでくれた二日間でした。また今度は何処に行こうかと主催者は頭の痛いところです。(福本茂通信員)

ページの上へ

清水地域勤労協

原爆パネル展を清水テルサで開催

原爆パネル展

 清水地域勤労協は「原爆と峠の三吉の詩」パネル展を毎年、清水区内で開催し、原子爆弾の悲惨さや戦争を再び繰り返さないための原爆パネル展を8月4日(月)〜17日(日)まで開催しました。本年は清水テルサの一階ホールで展示しました。

「清水平和の塔」清掃作業に汗流す

清水平和の塔

 08年8月、広島、長崎の原爆被災に伴う平和式典と終戦記念日を迎える季節となり、本年も8月4日に『清水平和の塔』の清掃奉仕を実施しました。本年は特に暑い日が続いている中での作業でしたが平和の塔はきれいに磨かれ光り輝いています。
 平和の塔は旧清水市時代に『非核平和都市宣言』が市民の署名要求で採択され、その後市民募金活動で集約されたカンパを旧清水市に寄付され、その寄付金を元に平成5年2月2日竣工されたものです。
(橋本勝六通信員)

ページの上へ

掛川市勤労協

第4回グランドゴルフ大会開催
参加者170名やはり女性は強かった"1位〜3位独占"

グランドゴルフ大会

 7月19日(土)13時より旧掛川東高校グランドで開催されました。燦然と輝く「会長杯」を目指して毎回大熱戦が繰り広げられていますが、今回の戦いは真夏の午後で厳しい暑さと若干荒れ気味のグランドでしたが、さすがに多くの場数を経験しているプレーヤー達は愚痴も言わずに1打1打真剣にプレーしていました。しかし中には試合そっちのけで、あっちこっちに口撃を仕掛けるベテランがいて笑いが起きていましたが、結果は、女性軍が1位〜3位を独占し、男性軍を悔しがらせました。

奇数月第4日曜日はゴミ拾い
タバコの吸殻・ペットボトル・ビニール類・空き缶・ガムの包み紙

清掃作業

 掛川勤労協は昨年「かけがわ美化推進ボランティア事業」に加盟して活動しています。本年度より活動日を奇数月の第4日曜日と定め早朝6時30分より約1時間30分路上の「ゴミ拾い」を役員が中心に行なっています。同じ場所を活動していますが、毎回同じくらいの量が「ポイ捨て」されていることに呆れたり変に感心したりしています。タバコの吸殻・ペットボトル・ビニール・空き缶・ガムの包み紙等々のゴミが「いつ誰が」無造作に捨てるのか?・・・・・・市政懇談会でも話題となりましたが「ポイ捨て」させない妙案は未だ見つからない。
(石山義博通信員)

ページの上へ

袋井市勤労協

健康づくり教室開催(丈夫で長生きしましょう)

 7月26日午後1時30分から、浅羽支部会員集会が諸井公会堂で開催された。メインの健康づくり教室では保健センター大石保健士の体格診断(BMI)で内臓脂肪肥満者に警告や毎日の食事は山盛りいっぱいの野菜とバランスのよい食事に心がけることや、食事量の目安等のご指導を受けた。引き続き参加者と勤労協活動について意見交換と要望等の集約をして暑さ厳しい中での参加者の皆さんに感謝し健康づくり教室を閉会した。9月下旬はカーブミラー清掃の実施を予定していますのでよろしく。
(太田強通信員)

   
ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.