勤労協のマーク
ひとつ戻る
トップページへ
s1_17.gif
初めての方へ
投稿のページ
問い合わせメール
バックナンバー
リンク
にほん勤労協のページに進む

s1_17.gif

静岡県勤労者協議会連合会
しずおか県勤協連ニュース

清水憲法9条を護る会結成総会で発言する橋本勝六静岡市議185号 2005年12月5日

第11回静岡市清水地域勤労協定期総会開催
清水憲法9条を護る会結成総会開催
三島市連合勤労協が公園の清掃作業を実施
静岡県労福協05年度第2回幹事会
清水町勤労協ハイキング旅行実施
しずおか憲法9条を護り実現する会3役会議開催
掛川市勤労協市政懇談会開催
袋井市勤労協市政懇談会開催
静岡県勤協連掲示板


発行静岡県勤労者協議会連合会
Tel&Fax 054-273-5130
E-mail shizuoka@kinrokyo.net

【目次写真】2005年11月23日、清水憲法9条を護る会結成総会で発言する橋本勝六静岡市議


ページの上へ

第11回静岡市清水地域勤労協定期総会開催

 結成後10年を経過する清水地域勤労協は、2005年10月10日に静岡地区勤労協と合同して「静岡市勤労者協議会連合会」を結成していましたが、11月9日に清水テルサで第11回定期総会を開催しました。

 総会では鈴木孝洋さんを議長に選出した後、鈴木禎昭会長が「8月の総選挙は自民党の圧勝に終わった。この結果、憲法改定や増税、生活弱者に対するしわよせが心配される」「静岡市は全国14番目の政令指定都市になったが、こんご、住民福祉、各区の均衡ある発展などを注視していく」などとあいさつしました。

 来賓は、林芳久仁県会議員、水野敏夫市会議員、大石義夫県勤協連副会長がそれぞれ連帯のあいさつを行いました。


 経過報告と活動方針等の提案は小豆沢清久事務局長が行い、経過報告では三保造船所再建の闘い、清水ふれあいユニオン、清水高齢者・退職者の会と連帯する取り組み、静岡市議選、県勤協連や日本勤労協活動への参加等々が報告されました。

 05〜06年度活動方針では、雇用と権利を守る闘い、格差是正を求める取り組み、生活制度要求の取り組み、組織の強化と他団体との協力などの諸課題について討議を行い、決算報告、予算案を含めいずれも満場一致承認・決定しました。本年度役員は以下のとおり選出されました。

  会長 鈴木禎昭
  副会長 稲野智成 杉山繁 橋本勝六
  事務局長 伊豆沢清久 同次長 深沢恒之
  運営委員 大谷亘 宮本辰秀

ページの上へ

清水憲法9条を護る会結成総会開催

 2005年11月23日(水)勤労感謝の日14時から、静岡県段階における「しずおか憲法9条を擁護する会」の活動方針の基づき、連帯を取りながら活動を展開していくことになりました。

 当面は個人会員の拡大と団体会員の確保。各種団体の集会などに参加し、会の趣旨や会員加入の呼びかけをする。憲法問題に対するチラシの作成。ニュースの発行等重点に取組みをする。

 予算は基本的には会則に基づき個人会費1,000円(1家族・年間)団体については、会の趣旨に賛同頂くよう呼びかける等規約・活動方針を確認し、新役員は名代表制とし、鈴木禎昭(勤労協)橋本勝六(社民党)大滝志津子(あしたばの会)を選出。 その後講演会を開催。 

 講演会講師は「進歩と改革」誌編集長山内正紀氏
 演題は『憲法9条を護る運動の意義と課題』

参加者は真剣に聞き入り多くの意見も表明され大変好評でした。
【写真】総会で発言する橋本勝六・清水地域勤労協副会長(静岡市議)

ページの上へ

三島市連合勤労協が公園の清掃作業を実施

 三島市連合勤労協は、環境整備事業の一環として、毎年、春は「長伏公園」秋は「上岩崎公園」の清掃作業を行ってきましたが、2005年11月20日(日)に秋の行事として「上岩崎公園」の清掃を30人が参加して行いました。


 清掃作業の中で盗まれたと思われる財布が見つかり、キャツシュカードやクレジットカードなども見つけて、警察に届け現場検証を行うなどのハプニングもありました。また、不法投棄のバイク2台も回収するなど大忙しの一日でした。  
(三島市勤労協・杉山精三さんの報告)


ページの上へ

静岡県労福協05年度第2回幹事会

 静岡県労福協は、2005年11月25日13時から静岡県男女共同参画センター(あざれあ)で、本年度第2回幹事会を開催しました。最初に加藤事務局長から本年度より、各地区労福協会長と県の幹事が合同で、拡大幹事会形式により隔回ごとに開催することになり、今回がその初回になったことが報告されました。

 幹事会は第1部として、11月24日から専任の中央労福協会長に選出された笹森清会長が「労福協と連合は地域活動をどう展開すれば良いか」というテーマで講演が行われました。

 笹森会長はこの講演のなかで、「戦後の労働運動はほぼ15年ごとに、米よこせ闘争など飢餓脱出 →抵抗・対立型→欧米なみの要求型→参加型→共生型と変化してきた」「この間、労組は分裂・分散の歴史と、路線論争を繰り返してきた」「労組法は憲法よりも早く制定され、労組の組織率は55.7%だった」「その後、5300万人の労働者のうち派遣社員を含む非正規社員1500万人、フリーター417万人、ニート100万人と働く者の形が変わり、270万の企業のうち28,500社しか労組がなく、組織率は19%台へ落ち込んでいる」「その一方で、労福協には労金1013万人、全労済1390万人、生協1560万人の労働者会員が組織されている」
「小泉内閣の下で、サラリーマン大増税や医療、年金、介護の負担増は目にあまる」「額に汗して働く人は約1億人、人口の82.7%にあたる」「この人達の立場から連合組合員とその家族、労福協会員の影響力を行使できる仕組みを作り上げていきたい」「このため、各地域へ生涯サポートセンターを設置するよう提起している」と提案しました。

 幹事会は第2部として、報告と議題に入り、経過報告は次のことが報告されました。  

1.福祉有償運送制度の取り組み状況
2.介護保険法改正に伴う取り組み状況
3.税務研修会の開催報告
4.今後の日程

 協議事項として以下のことを討議し決定しました。

1.生涯サポートセンターの設置計画について
2.一般会計の補正について
3.労福協だよりのアンケート実施について
4.地区労福協への交付金見直しについて

 このうち、1項の生涯サポートセンターについては、6月の総会で提案された設置案の具体化ということで、「3センター4サテライト」とする下図の構想案が提起されました。

 これに対し、各地区から「地区労福協や連合地協活動との関係」「資金措置」「社団法人、NPO法人などの組織形態」などについて質問・意見があり、こんごも検討して行くことになりました。活動内容が私たち勤労協活動と重複する部分もあり、連合本部や中央労福協が全国的に推進することになれば、勤労協としても前向きな対応を検討していくことが必要です。

サポートセンターの活動イメージ(概要)

ページの上へ

清水町勤労協ハイキング旅行実施

 清水町勤労協では、2005年11月3日〜4日、バス2台、67名が参加して1泊2日の山梨県清里高原・美しの森へハイキング旅行を行いました。


 当日は東名→朝霧→高原→清里・美しの森ハイキング→小諸城址公園→信州別所温泉で宿泊。翌日は明科町「岩崎ちひろ美術館」→大王山わさび園→石和ぶどう狩りのコースと回り、17時40分に清水町へ帰着しました。当日は天候に恵まれ80歳のおばあちゃんが小学2年生のお孫さんと一緒に歩いたり、小学生を含む家族がそろって歩くなど、事故もなく全員が完歩し、昼食のときは会費で用意したお弁当を楽しく食べる等、会員家族の親ぼくを深めたと思います        
 (清水町勤労協・福本茂事務局長の報告)

ページの上へ

しずおか憲法9条を護り実現する会3役会議開催

 県勤協連ニュース184号で周知したように「しずおか憲法9条を擁護し実現する会」が2005年11月12日に結成されましたが、11月30日13時から静岡市の労働会館で同会の3役会議が開催され、こんごの取り組みを次のとおり決定しました。  

1.結成総会の会計報告
  各組織の資金分担が決定され、県勤協連の分担は年会費の範囲内でとなった。
2.学習・講演会の開催
  2006年の憲法月間中の5月3日に静岡市の「産業経済ホール」で講師による講演や各地区組織の交流等を100人規模で開催する。
3.会報の発行を計画し、編集委員会を組織し具体化
4.街頭宣伝活動
  12月23日16時から静岡市呉服町スクランブル交差点で街宣車、横断幕、チラシ等による宣伝活動を行う
5.新聞への意見広告掲載を検討する
6.県内各自治体への憲法改定に関する反対意見書・要望書の提出活動を展開する

ページの上へ

掛川市勤労協市政懇談会開催

 掛川市勤労協は、10月20日17時30分より掛川市役所において、さきに市当局へ提出していた4項目の「要望書」に対する市政懇談会を開催しました。

 出席者は戸塚新市長をはじめ、総務、健康福祉各部長など当局側9名、勤労協側は堀内会長以下7名が出席して懇談が行われました。

 勤労協が要望したのは
(1)合併後の新生掛川市の福祉都市計画の内容。
(2)大東・大須賀地区への道路整備に関する総合的な方針。
(3)新掛川市財政運営の方針。
(4)年金、介護、医療等の生活不安に対する市の施策の4項目で、それぞれに回答をいただき再質問等も行いました。

 回答の詳細は掛川市勤労協事務所(0537-22-3401)へお問い合わせ下さい。

掛川市勤労協の今後の活動計画は次のとおりです(掛川勤協ニュース転載)

12.17 年末物資販売開始(新巻さけ、毛がに、数の子、スルメ、喜多方ラーメン等)
12.18 正月飾り、寄せ植え講習会 勤協会館
12.18 大須賀、大東地区市政報告会 現地
2.19 グルメバス旅行 河津櫻見物と温泉・食事
3.19 グランドゴルフ大会 未定
3.26 演芸交流会 西南郷学習センター

ページの上へ

袋井市勤労協市政懇談会開催

 袋井市勤労協は、2005年11月5日市勤労協会館に38名が参加して市政懇談会を開催しました。

 市長講話では「タウンミーテングを開催して総合計画の意見集約を図る」「合併による不備や問題点は個別対応が必要なので具体的に指摘してほしい。解決に努力する」と話しました。

 ついで、事前に提出しておいた
(1)浅羽町との合併関連
(2)浅羽海岸の侵食対策
(3)各種防災対策
(4)運動公園・グランドの整備
(5)高齢者対策など、
5項目の要望事項に対する回答があり、参加者から新たな質問も出され交通安全対策では即対応するとの前向きな回答もありました。

回答の詳細は袋井市勤労協0538−42−3613へ問い合わせて下さい。
(袋井勤労協・太田強事務局長の報告)

ページの上へ

静岡県勤協連掲示板

 

●今後の各地区活動予定

10.20 掛川市勤労協市政懇談会 掛川市役所
11.3〜4 清水町勤労協ハイキングバス旅行 山梨県清里・美しの森
11.5 袋井市勤労協市政懇談会 袋井市勤協会館
11.9 静岡市清水地域勤労協 第11回定期総会 18:30 清水テルサ6F
11.12 しずおか憲法9条を擁護し実現する会結成総会 静岡市グランシップ13:30より
11.12 焼津市勤労協 日帰りバス旅行「豊丘村農業祭・水引の里・貧乏臣神社」 
11.20 三島市勤労協公園清掃作業 三島市上岩崎公園
11.25 静岡県労福協第2回幹事会 静岡市あざれあ
12.5「しずおか防犯まちづくりカレッジ」静岡県県民生活室安全社会推進係あて
12.10「少年非行を考える」英和学院 佐々木光郎教授 静岡県庁西館
12.22 静岡県平和・国民運動センター第13回定期総会 静岡市労働会館13:30
12.23「しずおか憲法9条を護り実現する会」街頭行動 静岡市呉服町交差点16:00

●勤労協帽子のあっせん

 さきの県勤協連研究集会で紹介した「勤労協帽子」を次のとおり、あっせんします。

 この帽子は、袋井市勤労協のボランティア活動やバス旅行等で人員のまとめや市民へのアピールで好評を得たものです。他の勤労協か らも希望がありましたのであっせんすることにしました。


(1) あっ旋価格 市価630円を450円 (30個以上まとめれば400円) 帽子の前面に希望により「勤協」または「勤労協」と明示します。

(2) 勤労協名入り 側面へ個別の勤労協名を入れると1個につき500円(30個以上まとめれば460円)

(3) 送料 100個以内は630円 100個以上は無料

(4) 申込先 〒437-0061 袋井市久能1754-2 かねとよ株式会社 
TEL0538-42-5120 FAX0538-42-5316

(5) 代金振込み先 磐田信用金庫山梨支店 当座No..1137

(6) 問い合わせ先  静岡県勤労者協議会 TEL/FAX共054-273-5130

●年末年始の事務局業務

12月26日(月)平常どおり勤務
12月27日(火)非番日ですが出勤して9:00〜16:00まで勤務
12月28日(水)〜1月5日(木)まで事務局は閉鎖
1月6日(金)以降は平常どおり月、水、金曜日に勤務

ひとつ戻る
s1_20.gif
ひとつ戻る

静岡勤労協トップ初めての方へ投稿のページ問い合わせページバックナンバーリンク

Copyright© Shizuoka-ken kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.