No.130 2014年3月29日
■日本勤労協第2回幹事会を開催 発行●日本勤労者協議会連合会 日本勤労協第2回幹事会を開催 3月22日(火)10時30分より連合会館に於いて、第2回幹事会を開催しました。 《出席者》 高崎・宇津井・藤田・橋本・菅谷・篠原 雀宮勤労協(宇都宮市 14名が参加し、第20回総会を開催 春のような暖かな2月13日(土)、雀宮勤労協は2016年度総会を雀宮生協団地集会所で開催しました。冒頭、12月に急逝され た久保英宣さんの冥福を祈って出席者全員で黙とうをささげました。続いて出席者の自己紹介の後、粂川文仁さんを議長に選出し、会員40名中出席者14名、委任状提出14名で総会の成立を確認しました。鈴木さちえ会長のあいさつ、県勤労協連合会菅谷文利会長、宇都宮地区労渡辺公一議長から来賓あいさつを受けて、報告事項と議事に入りました。 2015年度の活動報告 では、無料法律・年金相談、収穫祭の開催、『雀宮勤労協ニュース』の4回発行、フリーマーケットへの参加、そして全国総会へ3名参加した こと等が報告されました。残念ながら日程設定がで きずに学習会が開催できなかったことや、収穫祭の時期が小学校の運動会と重なり参加者が激減したことなどの反省事項を含めて報告された 後、経過報告、決算報告、会計監査報告が全体の拍手で承認されました。 2016年度の活動方針 では、昨年開催できなかった学習会を夏の前に計画することや無料法律・年金相談、収穫祭の開催、さらに対市要求やニュースの発行に加え て、長野県で開催予定のブロック総会へ参加することが提案され、予算案とともに満場一致確認されました。最後に鈴木さちえ会長以 下の新役員を選出し総会を終えました。総会終了後は、来賓をまじえての懇親交流会となりました。今年も、皆さんから日本酒や塩茹で落花生、鶏照焼き等々の料理の差し入れがあり、豪華で楽しい懇親会と なりました。 ▼2016年度役員 (通信員 稲葉茂夫) 河東町勤労協(福島県) 市政要望書に対する回答がありました 今年度の市政要望書は、11月30日に勤労協会津若松市連合会との連名で市長へ直接提出しました。その際は若松市、河東町それぞれの地域課題について説明してきました。 河東からは 市からの回答は1月8日にありました。その内容は毎年継続した要望も多くありますが、私たちの困りごと、不安に感じていることに対し、真摯に向き合っていないものと感じています。今後、若松市連と回答内容を検証し、次の取組みに繋げたいと考えています。なお、会員の皆様には後日配付いたします。 (河東町勤労協だより 2016年2号より抜粋) 飯田市勤労協(長野県)でHP開設しています どうぞ、ご覧ください(日本勤労協のHPともリンクしています) |
日本勤労協トップ|初めての方へ|投稿のページ|問い合わせページ|バックナンバー|リンク
Copyright© Nihon kinrosya kyogikai rengokai All Rights Reserved.